AMラジオへのノイズ

 AMラジオ(主にAFN)を聴きます。amazon のアクティブスピーカーに繋ぐのですが、7月頃よりノイズが酷くなり、どうしたものかと、困っていました。

 電子機器の電源を一つずつ切って、発生元を探しましたが、さっぱり分かりません。

 灯台下暗しとはこのことでしょうか。アクティブスピーカーで使用している小型ACアダプターからノイズが発生していました。

 USB電源で動く小型ファンを換気用に四六時中回していました。回転数が落ちてきたため、廃棄処分したのですが、これに使用していたACアダプターをアクティブスピーカーで利用していたのです。

 四六時中使っていたスイッチング式ACアダプターなので、製品寿命が尽きる兆候だったのでしょうか。

久しぶりのコマンドプロンプト

 「ネットワーク 超入門講座」を図書館から借りて、主に「IPアドレス」と「IPv6」のところを読んでみました。私のITスキルが低いのか、専門的な内容に感じられました。

 この中で、ループバックアドレスというのを知りました。一般のユーザーには割り当てられないアドレスで、「127.0.0.1」を宛先アドレスにすると、自分自身に繰り返し送信し、外部にはパケットを出さないそうです。

 Windos11で初めて、コマンドプロンプト画面を立ち上げ、ping コマンドを入力。このPCの TCP/IT が有効であることを確認できました。

電子辞書での成句検索

  YouTube で BBC や、英語版の宇宙、生物進化、コンピュータの歴史などに関するコンテンツを見ます。BBC のテロップなどで分からない単語に出合うと、 CASIO の電子辞書で調べています。

 大方、検索済の単語なので、「ヒストリー」機能が便利です。以前より「単語以外の成句表現を調べる適当な辞典はないか、できれば電子辞書がベター」と、メルカリや BookOff で探していました。

 灯台下暗しとはこのことです。幸せの青い鳥は、手元に佇んでいました。以下 CASIO のケースですが。

英和辞典の「成句検索」に調べたい成句を構成している単語を「&」でつなぎます。

「as well」を探したい場合上に表示のように「as&well」と入力します。

調べたい成句の一覧が出てきます。今回は上から4番目を選択します。

目的の成句に辿り着けました。

 あっさり検索できました。これまでどれほど時間を無駄に・・。製品寿命が尽きるまで、 CASIO 使い倒そうと思います。

これは便利、Rakuten Link デスクトップ版

 Rakuten Link デスクトップ版を導入しました。番号非通知発信になるようですが、各種問い合わせに活用する予定です(通話料タダ!)。イヤホン等の装着不要で、両手が使え、資料等を見ながら通話することが出来ます。

 ちなみに、フリーシム Wi-Fi ルーター に Rakuten のシムを差し込み、容量無制限固定料金で使い倒しています。このシムに付属している電話番号をスマホで利用できるよう設定しています。ちなみに、主たる通話回線は日本通信を利用(docomo 回線なので安定した発着信ができます)。

 急に寒くなり、ハッキンカイロ用のベンジンがあるか、Rakuten Link デスクトップ版を使って、東急ハンズ新宿店に確認しました。5階のキャンプ用品売り場で販売しているとのこと。
 昨年、これまで2~3度購入したことのある新宿東口にある大手家電量販店Bに行ったところ、薬剤師と思われる女性がひとこと「何ですか、ソレ?」。
 冷たい視線を受け大いに気分を害しましたが、近くにいた同年配の男性が「昔は薬局に置いてあったのにネ」と囁いてくれて、どうにか気持ちを収めることに。