単眼鏡で Bloomberg を観る

 トランプ関税で混沌とした世界経済。経済専門チャンネル Bloomberg をベットから寝転んで観ると、24型フルHDのディスプレイでは文字が小さくてと見ずらい。

 4Kの大型ディスプレイなら解決しそうだが、経済的にも部屋のキャパ的にも難しい。

 そこで、4倍(最短焦点距離16cm)の単眼鏡を引っ張り出し、必要なところ覗いたところいい感じで情報が取れるように。4倍が手振れも少なく結果オーライでした。

oppo_0

Cupertino

 WordPress のプラグイン「 Visitor Traffic 」を見ると、「Cupertino」からの閲覧が多数。

 Cupertino(カリフォルニア州サンタクララ郡)といえば apple のお膝元。思い当たる節は無いのですが。

 ちなみに、Cupertino からの閲覧は Google Analytics には反映されないようです。ブラウザーの拡張機能に Google Analytics オプトアウト アドオンを導入し、私からの閲覧は反映されないよう措置していますが「 Visitor Traffic 」には、自己閲覧が反映してしまいます。

まだ早い

2シーズン目に入った、発熱ベスト。なかなかいいです。

そろそろ仕舞い時かと思いきや、今日(4/13)の最高気温は14℃。

まだまだ様子見のようです。

とあるマンション前の狭いスペースに、可憐な花が咲いていました。

まるで盆栽?

微妙に早い

 ブラウザーとして主に Google Chrome を使っています。ふとしたことから Microsoft Edge が立ち上がり、久しぶりに利用することに。情報は得ていましたが、Edge が微妙に動きが早く、ブラウザーは頻繁に利用するため、今後は Edge 利用に変更か。

 YouTube Premium の無料試用期間の終了が近づいてきました。YouTube からは有用な情報を得られる反面、問題のある動画、CMが放置されており、これに加担するのもいかがなものかと。極力サブスク契約は避けたいので、契約継続は見送りかな。